【青森県】下北半島ツーリングの絶好の拠点:本州最北端の大間崎テントサイトで無料キャンプ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
「こゝ本州最北端の地 碑」の前に立つ」 キャンプ場情報
バイクとともに刻む大間崎の極北の証

ツーリング愛好者にとって訪れたい場所、本州最北端の大間崎。

驚くべきことに、ここに無料のキャンプ場が存在しているのです。

実際に足を運んだ大間崎キャンプサイトの実態を、体験した様子と共にレポートします。

スポンサーリンク

大間崎テントサイトの魅力

大間崎にある『こゝ本州最北端の地 碑』
  • 本州最北端にあるキャンプ場
  • 絶景の朝日と夕日が見れる大間崎まで徒歩1分
  • マグロのまち「大間」グルメを楽しめる
  • 無料 予約不要
  • 下北半島ツーリングの拠点

大間崎テントサイトは、本州最北端に位置するキャンプ場です。

キャンプ場から徒歩1分の距離にある大間崎は、朝日と夕日が楽しめる稀有な場所です。
太平洋から昇る美しい朝日と日本海に沈む夕日は、壮大な光景として心に残る体験をもたらしてくれます。

大間崎の夕日

また、大間は『マグロのまち』としてあまりにも有名です。キャンプサイト周辺にある食堂では、新鮮なマグロや海の幸を味わうことができます大間グルメを楽しみながらキャンプをすることができます。

キャンプ場周辺には食堂が立ち並ぶ。テイクアウトもできるのでキャンプ場で大間グルメを楽しめる。

さらに、大間崎テントサイト最大の魅力は無料で利用できることと予約不要であることです。
費用をかけずに気軽に訪れることができ、予定に縛られることなく自由なキャンプを楽しむことができます。

それゆえ、大間崎テントサイトは下北半島ツーリングの拠点としても便利です。

ツーリングの宿泊地として利用する人が多い

大間崎テントサイト 予約はいらない

大間崎テントサイトは予約不要です。

年中利用できるかは未確認ですが、炊事棟の2023年オープン期間は4月18日(火)~10月31日(火)となっているようです。

大間崎テントサイト 基本データ

訪問年月2023/5晴れ(強風)/翌日晴れ
名称大間崎テントサイトhttps://oma-wide.net/menu/oomazaki_camp/
場所〒039-4601 青森県下北郡大間町大間平17−1
業態公営
ロケーション公園本州最北端、大間崎
サイトフリーサイト芝   硬 □□☑□□ 柔
サイト規模小規模
営業期間4月中旬~10月末※※2023年炊事棟オープン期間
予約方法不要
in / outなし
料金(利用プラン)計 0円無料
  (内訳)駐車料金なし
施設利用料なし
サイト料金なし               
受付なし
売店 なし大間崎周辺おみやげ屋あり
レンタル なし
薪 販売無し
設備トイレ:2棟水洗・洋式・ウォシュレット付 
風呂:なし/シャワー:なし
炊事棟:1ヵ所有料ガスコンロあり
炭捨て場:なし
その他施設:なし
ごみ持ち帰り
直火の可否不可※場内火気使用厳禁
薪の調達状況易 □□□□☑ 難
電波状況あまり良くない※楽天モバイル
※お土産屋で電子マネー使えなかった
客層(主観)ソロ ☑□□□□ ファミリー
獣・虫カモメ※聞き込み情報  
管理棟までの路面状況管理棟なし
サイト内路面状況
買い出しスーパーマーケットファミリーマートさとう大間店 約2.6km
コンビニファミリーマート大間店 約2.5km
その他温泉おおま温泉 海峡保養センター 約3.1km

大間崎テントサイト 場内散策

大間崎テントサイト、その周辺を散策した様子を自作MAPと画像でまとめました。

大間崎テントサイト 場内MAP

大間崎テントサイト、場内MAPを作成しました。

大間崎テントサイト 場内散策の様子

大間崎テントサイト、場内散策の様子を紹介します。

各所の様子はMAPで確認できるよう①~⑯まで番号を付けました。
以下掲載する画像の番号が上記MAP上の番号場所で撮影した風景です。

散策する気分で参考にしてください。

①大間崎周辺の様子。土産物屋が並ぶ。
①こゝ本州最北端の地 碑
②キャンプ場の情報を得るべく大崎レストハウスへ。
②大間崎レストハウス外観
②テントサイトの案内板を発見!
③案内板の方向を見るとこの先がキャンプ場?
④トイレが現れた
⑤すぐ隣にもトイレ。こちらはバリアフリー専用。
➅大間崎テントサイト到着。
⑦場内にはベンチやテーブルがある。中央に見えるのは炊事棟。
⑧今回の設営地。
⑧ちょうど炊事棟の真横に陣取った。
⑨サイトの周りに砂利の駐車場がある。
⑩すぐ側は民家。
⑪サイトの南角からの様子。
⑫レストハウスへ向かう。キャンプ場周辺は飲食店が並ぶ。
⑬車でキャンプ場へ駐車アクセスするにはこちらの道のほうが広い。
⑭ ⑬を左に曲がる。
⑮駐車場の案内板が見えてきた。
⑮西のほうにも広い駐車場があるようだ。カモメの大群が飛来。
⑯キャンプ場のトイレの右側に駐車場が現れる。

大間崎テントサイト サイトの様子

大間崎テントサイトの様子。周りは住宅地となっている。

大間崎テントサイトは、フリーサイトです。

ロケーションは住宅地に囲まれた広場です。

サイトは一面のみでそれほど広くなく施設も近くにあるため、設営場所により特に優劣がつくことはありません。

車両は観光者兼用の駐車場に駐車します。

地面は芝で覆われており、ちょうどよいかたさを持っています。

アルミペグでも刺さりますが、強風が吹き荒れることがあるので張り綱も含め、しっかりペグダウンする必要がありそうです。

大間崎テントサイト 地面の様子

大間崎テントサイト 施設の様子

大間崎テントサイトの施設は、炊事棟とトイレのみとなっており、管理棟はありません

キャンプ場では、ゴミは持ち帰りとなります。

ゴミ捨て場はあるが、こちらは住民専用。
ゴミ落ち帰り。

またサイト内火気使用禁止のため、炊事棟内にある有料のガスコンロを使うことになります。

バーナーが使えない。当然焚き火も禁止。

大間崎テントサイト 炊事棟

大間崎テントサイト 炊事棟

大間崎テントサイトでは、炊事棟が重要な施設となっています。

場内に1棟あります。

大間崎テントサイト 炊事棟内観
広いシンクがある

炊事棟には水道が完備されているのはもちろん、椅子とテーブルが4隅に設置されています。

テーブルと椅子が4隅にそれぞれ配置されている。

ここは旅の疲れを癒す場所として利用できます。

キャンプ場内では火気の使用が厳禁ですが、炊事棟にはガスコンロが設置されており、有料で利用することができます。

有料(コイン式)のガスコンロ

また、嬉しいことにコンセント備えられています。

長旅には嬉しいコンセント付!

大間崎テントサイト トイレ

大間崎テントサイト トイレ外観

大間崎テントサイトでは、通常の男女別トイレの他、バリアフリートイレの建物があり、合計2棟のトイレがあります。

男女別トイレのすぐ隣にバリアフリー専用のトイレの建物がある。

便器は水洗式、洋式便座、ウォシュレットが完備されています。

洋式便座、ウォシュレット付き。

ただし、手洗い場は比較的小さく、鏡も備えられていませんので、コンタクト使用者にとっては多少の不便を感じるかもしれません。
泡石鹸がありました。

手洗い場の様子。石鹸がある。

また、トイレは観光客と共用となっているため、多少の混雑が生じることがあります。

大間崎テントサイト 強風吹き荒れるフリーサイトで過ごしたソロキャンプの様子をレポート

大間崎テントサイト フリーサイトに設営した様子

「ただ、本州最北端でキャンプがしたかった。」

ここに来た理由はこれに尽きる。

本州最南端のキャンプ場、大泊野営場を利用したことがあれば尚のこと必定の理由。

当日は五所川原のキャンプ場を出発。

他の観光地には目もくれず193kmもの道をバイクでひた走った。

下北半島の首の付け根まで来て、ガソリンの残量表示が1メモリ。

この辺り、ガソリン料金がべらぼうに高い。

うーむ、どうしよう。

目的地までまだあるけど、距離的にうまくいったら戻ってこれるか?こんなところでガス欠も嫌だし…。ドキドキしながら走るのも精神的によくない。

次あったら、次あったらと決断できずにいたら、むつ市まで来てしまった。

比較的大きな町で結果ガソリン代が多少安く済んだ。

下北半島で給油するならむつ市がおススメ!(笑)

むつ市を過ぎ、本州最北端の国道279号を進む。

ぽつんぽつんとある飲食店らしき建物は午後3時だというのにどこも扉を閉めていた。

何もない。

あるのは荒れた海原と遠くにかすかに見える北海道の大地。

変わらぬ景色、強い風。車体をもっていかれないよう無心にバイクを走らせた。

大間崎の標識が現れ、案内に従ってしばらく進むと、大間崎についた。

本州最北端の町 大間町大間大間平
こゝ本州最北端の地 碑 にて記念撮影。

最北端の地だけあり、ここの一角だけにわかに活気がある。

ツーリングで訪れるバイクもたくさん見られた。

最端、岬、なぜだがそこに惹かれて行くのは自分も含め、バイク乗りの性なのだろう。

さて、最北端を堪能するのもそこそこに、大間崎テントサイトはいったいどこなのか。

大間崎レストハウスからまっすぐ、小さな商店街ををつき抜けた先にあった。

この突き当りに見えるのが大間崎テントサイトのトイレの建物。

現れたのは住宅街に囲まれた、ただ一面にある広場だった。

大間崎テントサイト

余計なものは何もない。あまりのシュールさに驚きを隠せなかった。

でも逆にここがいい、あそこがいいなどあれこれ設営場所を悩まずに済む。

芝で平らな地面、無料でテントを張れるならありがたいと思うことにしよう。

キャンプ場を見渡すと、ツーリングキャンパーが多い。ソロ用のドームテントが目立つ。

逆に大型テントを張っているキャンパーは少ないような印象だ。

まさにツーリングの拠点とでもいえる場所なのだろう。

この日は北西からの強風が吹き荒れ、小型のドームテントが飛ばされて転がっていく姿を二度見た。

選んだのは炊事場の隣。ここ一択!すべては風よけのためだけ。

炊事棟を風よけにして設営。

手持ち少ないソリペグをテントの要所に深く差し入れ、あとの残りは打刀を深くペグダウンしてテントを固定させた。

打刀とは:創業80年の機械器具用刃物メーカーである福善刃物工業が開発し、Makuakeで販売し好評を得た刀型のペグ。軽量、コンパクトながら刃物同様の頑丈さを持ち合わせている。

今回の東北ツーリングキャンプ旅に持ってきたペグはソリッドステーク2本と、打刀を8本

軽量化でアルミペグにする手もあるが、確実に地面に差し込むべく、ペグはこの組み合わせ且つこの本数と決めている。

どんな所でも確実にホールドし信用性が高いソリッドステークだが、ツーリングキャンパーにとって複数持つにはいかんせん重い。

おなじみソリッドステーク。

打刀はソリッドステークと比べてしまうと堅牢性は劣るが、どんな地面でもソツなくペグダウンを可能にさせてくれる。

こちらは打刀をペグダウンさせたところ。

互い違いにスタッキングができるので積載量を減らしコンパクトに持ち歩けるところが気に入っている。

ソリッドステーク2本分と打刀8本分がほぼ同じサイズなのだ。

さて、テントは設営したし、吹き飛ばされる心配もないだろう。お待ちかねの夕飯だ。

この日はとっておきの食材を用意しておいた。

マグロづくし寿司。地酒の関乃井と共に♪自分にとっては贅沢な食事。

むつ市のスーパーで買ったマグロづくしの寿司。それを地酒のワンカップで楽しむ。

大間のマグロじゃないんかーい?!(笑)

違います。

大間『で』マグロが食べたかったのです。

食べたいけど、高いんだもの。。しんぞう、いぶくろぐらいなら手が出るか。(苦)

大間でマグロを食べる行為が、ここ本州最北端にきた欲求をみたしてくれるのです。(自論)

(皆さんは是非大間のマグロを味わってください!)

ああ、大間でマグロを食べている。ある意味錯覚し陶酔している。

まだ早い時間で炊事棟を利用する人も少なかった。

炊事棟内にあるテーブルと椅子。旅人の憩いの場所。

天井が高く、解放感がある。

天板が厚く、しっかりしたテーブル。椅子の傍にはコンセント。

ロングランの疲労を皆ここで癒すのだろうなぁ。

丸くて窓から自分のテントを眺める。

炊事棟の円形の窓からみた自分のテント。

なんだか別世界の風景をみているようだ。

ちょっと酔っ払ったか。夕日でも見て酔い覚ましをしよう。

テントサイトから大間崎までは徒歩1分。

テントサイトから歩いて1分で大間崎。

ちょうど日暮れの時間だった。

きれいな夕焼け。

この時間になると人はまばらだった。

大間崎でみる夕焼け。函館が見える。
マグロのオブジェも夕日に包まれている、
かもめがそらをとぶーよ まーるでかぜーのよーおに♪

この景色を見れるのはこのキャンプ場を利用する特権だと思った。

さぁ、やることやったし寝よう。

サイトへ戻ったらソロ用ドームとバイクが更に増えていた。

ソロ用ドームテントが立ち並ぶ

山に集まるビパークのような光景。

風に吹かれ、どれもプルプルと揺れている。

皆さん、お疲れ様です。また明日頑張って走りましょう。

明日に備え早めの就寝

朝。

テントを開けると景色は住宅地だった。

テントを開けると住宅地ロケ。

寝ぼけ眼、ここはどこ?

キャンプの朝に見慣れない光景をみて一瞬不思議な気分になった。

昨日お話したトラッカーのキャンパーさんと朝の挨拶。

「昨日の風、ものすごかったねぇ、眠れた?」

「大分テント揺らされましたけど、すぐねちゃってました(笑)」

「夜テント吹き飛ばされたバイクの人いてさ、ペグないってゆうから一緒に探し回ってたんだよー」

そんなことがあったのか。。。

やはり信頼すべきはソリペグと打刀。しっかりペグダウンしてて良かった。

その当人は既に旅立っていったらしい。ふとまわりをみるとソロ用ドームがほとんどなくなっていた。

まだ6:30にもなってない?

ツーリングライダーのストイックな行動に感服。キャンプのストイックさなら私も負けてはいられない。

そうだ!朝の人が少ないうちにマグロのオブジェと写真をとらねば!

撤収の儀

ばたばたと出発し、余韻を楽しむ余裕はなかった。これはこれでいいだろう。

身体を癒す旅の安息地。そんな言葉が一番合っているようなキャンプ場だと思った。

大間崎テントサイト まとめ

大間のマグロとバイク
  • 本州最北端でキャンプをする達成感が得られる
  • 泊まらないと味わえない大間崎の景色が楽しめる
  • 無料、予約不要
  • ツーリングの拠点として利便性が高いロケーション
  • 火気厳禁

大間崎テントサイトは、本州最北端でのキャンプ体験ということ自体が特別な達成感を得ることができます。

大間崎から眺める景色は美しく、このキャンプサイトに泊まることで夕暮れと朝日の両方の絶景を楽しむことができます。

さらに、大間崎テントサイトの利便性も魅力の一つです。予約不要無料で利用することができるため、気軽に訪れることができます。

また、近隣には観光スポットや飲食店、周辺には買い出し先、温泉などがあり、荷物を増やせないツーリングの拠点としてもぴったりです。

しかし、注意点として火気厳禁のルールがあります。

焚き火や自前のバーナー、ストーブの使用はできません。キャンプメインで過ごそうとすると少し物足りなさを感じるかもしれません。

炊事棟に有料のガスコンロがあるということは、利用前に押さえておきたい事項だと思います。

民家が周りにあるということは住民の方々の理解があってこそ、この場所が提供されているものと思います。

いつまでも本州最北端にあるキャンプ場がここででありつづけるよう、利用ルールを正しく守って過ごしましょう。

大間崎を目指すツーリングライダーの皆さんへ

本州最北端での絶景と満足感を存分に味わい、素晴らしい思い出を作られることを願います。

今回紹介したアイテム

今回は私がツーリングキャンプ旅で常に携帯するペグのご紹介をしました。
キャンツーの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました